こんなお悩みありませんか?
セキュリティチェックが開発の中で置き去りになっていませんか?
近年、ビジネス競争においてサービスの開発のスピードが必要不可欠となり、アジャイル開発、DevOpsとより効率的・スピードを重視した手法が広まっています。
しかし、そのスピードにセキュリティチェック(=脆弱性診断)が追いつけず、置き去りになっていませんか?
・開発が優先でセキュリティは後回しになってしまっている。
・社内にノウハウや知見がない対応が難しい
・自社ですぐに脆弱性診断ができない
・リリースの毎に診断会社に依頼するとコストが高い
そのお悩み、解決できます!
Securify Scanは上記のお悩みを解決します。
また、Securify Scanはシンプルで操作性の高いUIと充実した診断項目、わかりやすいレポートによって、脆弱性対応の継続的なサイクルを生み出します。
プレスリリースはこちら
スリーシェイク、NEXTシステムズと自動脆弱性診断ツール「Securify Scan」の販売代理店契約を締結
Securify Scanの特徴
継続的セキュリティを実現するための様々な機能をご紹介します。
充実した診断項目
Securify Scanは多数の診断項目に対応しています。セキュリティチェックにおいて重要な多数の項目を、高い精度で何度でも診断できます。
また専門家によるセキュリティ対策最前線の知見を取り込み、診断機能を常時アップデートしています。
複雑な事前設定は不要。最短3ステップで診断開始。
「①プロジェクト作成」→「②ドメイン所有者の確認」→「③診断対象のURLの登録」の3ステップで診断を開始でき、煩雑な事前設定は不要です。
診断対象URLを起点に、クローリングによって自動で診断対象エンドポイントが抽出されます。
シンプルで直感的な操作。使いやすいインターフェース。
「セキュリティの専門知識は不要。使いやすいシンプルなインターフェイス」
わかりやすいシンプルなインターフェイスで、セキュリティエンジニアでなくても、直感的に診断を実施・管理することが可能です。
「現在のステータスを、一目で確認できるダッシュボード」
最新の診断結果や、診断の状況、発見された脆弱性の推移など、現在のステータスを直感的に把握できます。
わかりやすく詳細な診断結果で継続的なセキュリティ改善へ。
「診断結果のスコア表示で、現在の状況を見える化」
診断結果をスコアで表示します。
プロダクトのセキュリティレベルを可視化することができ、改善へのモチベーションにもつながります。
「検出された脆弱性の背景から、修正方法まで解説」
脆弱性と判断した根拠となるリクエスト/レスポンスの表示、脆弱性の概要解説、該当箇所の修正方法の提案、トリアージに必要な情報を提供します。
「検出された脆弱性に対して、トリアージ結果をステータスで管理」
検出された脆弱性に対して、「対応」もしくは「除外(誤検知や受容など)」のステータスを付与して、脆弱性対応の管理ができます。
付与した脆弱性に対して付与理由などのコメントを記載して共有が可能です。
「診断結果をレポートで出力」
診断結果をレポートとしてPDFファイルで出力可能。簡単に診断結果を外部へ共有できます。
「診断結果をシームレスに通知」
SlackやMicrosoft Teams、メールで、検出された脆弱性を開発メンバーへシームレスに連携することができます。
サービスカタログ
BASIC PLAN
■月額料金:要お問い合わせ
■診断項目:全て
■スキャン回数上限:無制限
■スキャン上限時間:無制限
■ドメイン数:3ドメイン
■カスタマーサポート(問い合わせ):営業日の10時〜18時
推奨環境
ディスプレイの解像度:1920×1080以上 / ブラウザ:Google Chrome最新版 / メモリ:8GB以上